断熱気密性能が高ければ、家全体をエアコン1台で冷暖房できるし、エアコンの風も弱くて快適です。

冷暖房のサイズを計算する
断熱性能をあらわすUA値と併せて、冷暖房に必要なエネルギーもあらかじめ計算できます。断熱気密性が高い現代の家は、家中をエアコン1台で冷暖房できることが多いんです。
隅々まで冷暖房するには
床下エアコンや全館空調など、家中に冷暖房した空気を送るためにダクトや床下・壁内などを使う方法もあるけれど、空気の通り道を掃除できない不安が残ります。
写真の家は2階の天井に付けたエアコン1台で、家中の冷暖房をしています。2階の4個室はドアを開閉して温度調節。2つの吹き抜けをつくり、ひとつながりの空間にすることで、家の中の温度ムラをなくしているんです。
関連記事

設計の過程
2016.10.15
設計監理の契約
明日、建て主様と設計監理の契約を結びます。そこで、契約書について簡単にご紹...

設計の過程
2017.06.26
工務店の見積書をチェック
工務店の見積書は50ページを超える厚さ!建主さんへお渡しする前に、内容をチ...

設計の過程
2016.11.05
模型を作りながら考える
基本設計中には、1/100や1/50の模型をつくります。作っては壊し、の繰...