斜面の庭で育てていたスイカを初収穫!

屋根の下で雨を避ける
春にスイカの苗を衝動買い。育て方を調べてみたら、雨が当たると花や実が腐りやすいとのこと。そこで、屋根の下で育ててみました。
南面の奥行1m×幅2mに藁を敷いたところ、南東面や西面まで蔓がどんどん伸びて全長8mに!
初夏に蚊に襲われながら受粉に勤しんだ結果、実が3つつきました。朝起きたら、スイカを見に行くのが日課に。

育てるのは楽しい!
今日は1つめのスイカを収穫しました。小振りだけれどずっしり重い。早速試食してみると、甘味はやや淡いけれど、みずみずしくて美味しい!半日蔭なのに、よく育ってくれました。
手間はかかったけれど、楽しかった~。あと2つ収穫するまで、大切に見守ろう。
関連記事

庭と自然
2016.05.02
庭にテラスを作ろう!①~床材は何にしようか~
斜面の庭には、一部に平らなところがあります。そこに、テラスを作ることにしま...

庭と自然
2020.01.31
ほっと一息
日々の忙しさに追われて、半年以上更新を怠ってしまいました。大切に設計・監理...

庭と自然
2016.04.18
斜面の庭を原っぱに①~雑草と楽しむ庭づくり~
西側の斜面の庭で、犬と一緒に遊びたい!日があまり差さず荒れ放題の庭を、気持...